充実の支援制度
以下、平成30年度学生募集要項の支援制度を掲載いたします。印刷用の PDF ファイルもご利用ください。
また、歯科医師会の推薦制度のご案内、および 2018年度 入学試験減免制度も添付しております。ぜひこちらもご確認ください。
特待生制度
- 推薦入学試験及び一般入学試験の第一期に選考試験を開催
- 成績優秀者 若干名の入学金を10万円減免
- 選考方法: 学科試験で選考 (国語・英語・数学 それぞれの基礎問題)
- AO入試の受験者は除く
奨励金・奨学金制度
小樽市歯科医師会奨励金 (返済義務なし)
入学後成績優秀者で、他の学生の模範となる者に、各学年半期ごと 1~4名に5万円~10万円を給付(但し該当者無しの場合もある)
日本学生支援機構
日本学生支援機構の奨学金が使えます(奨学金をご希望の高校生の方は、高校在学中に「予約採用」を申込みされることを、おすすめ致します)
詳しくは、日本学生支援機構のホームページなどでご確認ください。
各種支援制度
社会人支援制度
社会人の方が入学される場合、初年度後期授業料納入後に10万円を支援します。
一人暮らし支援制度
小樽市外の出身者で、小樽市内に居住する場合、下宿・アパート代を支援します(6ヶ月ごとに6万円を支援)
遠距離通学支援制度
小樽市外から通学する学生に、月 5,000 円の定期代を支援します(6ヶ月ごとに3万円を支援)
教育ローンの利用
日本政策金融公庫(旧:国民生活金融公庫)については、そのつど紹介します。
住まいのサポート
市内の下宿 および賃貸アパートをご紹介致します。
合格発表と同時に「下宿・アパートマップ」を送付致します。
下宿 | 48,000円~75,000円 | 1日2食(日曜・祝日は下宿により異なる)、風呂付き等 |
---|---|---|
アパート | 28,000円~48,000円 | 8~10畳(ワンルーム)、2LDK等 台所、バス、トイレ |
支援制度の詳細は学生募集資料にも掲載しております。歯科衛生士学校への入学をご検討の方は、ぜひ資料をご請求ください。