豊かな人間性を重視した教育
心のこもった医療
国家試験の合格は当然大きな目標ではありますが、技術や知識だけを習得しても、優秀な歯科衛生士にはなれません。何よりも心のこもった医療を実践できるよう、そのために必要な人間性の教育にも力をそそいでいます。
少数精鋭
こうした教育方針と体制のもと、本校は毎年優秀かつ人間性豊かな歯科衛生士が多数輩出しています。
本校の指導・教育の方針と体制については学生募集資料でもご覧いただけます。歯科衛生士学校への入学をご検討の方は、ぜひ資料をご請求ください。
先輩からのメッセージ

関原 楓さん / 第45期生
本校に入学し、あっという間に三年目を迎えました。本校は生徒数は少ないですが、その分生徒一人一人に行き渡った学習・実習が行えます。特に一年次からの実習が充実していて、たくさんの実習を受けて身に付いた事が二年生から始まる臨床実習でとても役に立っていると実感していました。今年もそれを生かして頑張ります。

前川 美樹さん / 第46期生
1年生の時は校内での授業・実習が多かったのですが、2年生になってからは臨床の場(実際の歯科医院での実習)に出ることが多くなります。大変なこともありますが、臨床でしか学べないこともたくさんあります。指導を受けたり自分で調べたりして知識が増えて将来自分のためになると思うので、これからも友達と協力し励まし合っていきます。

町野 リリアーナ 優香さん / 第46期生
入学当初は専門用語に慣れることやレポート提出にとても苦労しました。2年生になり、本格的に臨床実習もはじまり、大変さを知ると共に新しいことを学び、実際に患者さんと触れ合う楽しさも感じ始めました。1年生で学習したことを発揮して前向きに頑張りたいです。